「500 TYPE EVA」運行期間:2015年11月7日~2018年5月13日
2018年3月19日頃登場
16:05

http://twitter.com/shota_/status/636071798287691776
16:09 http://twitter.com/shota_/status/636072794128691200
1枚目…TV放送版
2枚目…LD/VHS版
16:41 http://twitter.com/shota_/status/636080857594249216
2枚目…LD/VHS/DVDに収録されたオリジナルのREBIRTH
17:18 http://twitter.com/shota_/status/636090187064315904
・セルの埃やフィルムの粒子が見える
・セフィロトの樹の細かい文字が読める
・エントリープラグインテリアのNERVマークの「GOD'S…」が読める
・ハーモニクス画面の細かい文字が読める
17:38 http://twitter.com/shota_/status/636095275421954048
18:10 http://twitter.com/shota_/status/636103219173699584
最も画質がモノを言うであろうクライマックスシーンの「あの人」で、画質の違いを示してみました。
22:52 http://twitter.com/shota_/status/636174304451784704
23:18 http://twitter.com/shota_/status/636180924409909248
26日 20:00 https://twitter.com/shota_/status/636493321381109761
20:08 https://twitter.com/shota_/status/636495386840989696
20:38

https://twitter.com/shota_/status/636502942523109376
21:23 https://twitter.com/shota_/status/636514401277775872
21:25 https://twitter.com/shota_/status/636514832171163648
22:02 https://twitter.com/shota_/status/636524159636410371
150825~26)
649 :2015/08/26(水) 07:39:47.17 ID:???.net
>>623
自分も確認したけど>>531の右側と同じだったよ
>>544のBD版も確認したけどこちらも同じ
違いは両方とも下側はほぼ同じ
左側もほぼ同じ
上側はテレビ放送版DVDが広くBDは少しカットされている
右側も同じくテレビ放送版DVDが広くBDは少しカットされている
全体的にDVDの方が映ってる部分は多い
>>414
>>428
のシーンは
テレビ放送版は右端が広く
画面上部の安全第一の看板がくっ付いてる手すりの縦の鉄棒がもう一本映ってる
上側もBDや>>428は手すりの横棒がギリギリ映っているが
テレビ放送版はしっかり映り手すりの上の壁まで見える
左側はアスカのシーンとは違ってBDが広く映っていた
>>428はテレビ放送版よりもさらにちょびっと狭い(上も)
下側は両方ともほぼ同じ
ちなみに>>414のBDは左右は自分と同じ範囲で映っているが
上下は狭く映っていることからテレビがドットバイドットで映していないと思われる
650 :2015/08/26(水) 07:50:03.27 ID:???.net
あ、あとテレビ放送版のアスカのシーンでもあったんだけど
撮影時のコマ揺れがあって左右にずれることが起きる
ずれた所をピックアップすれば左が少し広がり右が狭くなる
逆もまたしかり
651 :2015/08/26(水) 08:02:07.32 ID:???.net
今回のBD版の画の印象
ジブリ作品がBDになった時と同じように
セルがよりセルっぽく映っている
背景画のタッチや筆の塗りの質感がよくわかるようになっている
色の出方の違い(密度が高いため)による光のインパクト(力強さ)がある
と、このように一般的なDVDとBDの画の違いがこのエヴァでも同様だった
と言うのが自分の感想
やはり美しくなってるよ
もちろん世間でリニューアルDVDの画質に不満が噴出していたわけでもないので
BDが出たからと言って別にどうのこうのあるわけじゃない
BD版の画質を堪能すればよし
652 :2015/08/26(水) 08:32:15.99 ID:???.net
リマスターDVDは拡大してみるとわかるけど、プログレ収録のはずなのに微妙に縞々が残ってるのがな
675 :2015/08/26(水) 11:17:19.68 ID:???.net
箱がひどすぎてな
なんで普通のケースにしないんだ?
677 :2015/08/26(水) 11:21:04.62 ID:???.net
確かにBOXはともかくディスク収納部のはペラペラだな
気を付けて扱わないと
678 :2015/08/26(水) 11:21:56.42 ID:???.net
ボックスも妙に指紋とかつきやすくてなんかやだろ
679 :2015/08/26(水) 11:34:42.70 ID:???.net
さっき両BOX届いたけど、見てるとやっぱりエヴァ好きなんだなって思う
その確認のために俺はこれを買ってる
680 :2015/08/26(水) 11:35:03.46 ID:???.net
エヴァのBOXはいつも拘りがあるんだろうな~
03年版…箱がでかい邪魔取り出しにくい工具箱
07年版…マシになったかと思いきやケース色落ち手に赤い色が付く
今回…ペラペラ
696 :2015/08/26(水) 12:40:29.23 ID:???.net
ボックスの指紋とかは拭けばいいけど、ディスク入れてるペラペラのやつが最初から薄くて細かい擦れがある…
これ俺だけ?
使ってりゃその内つくだろうし売るつもりないけど、せっかく買ったのになんだかなぁ…
699 :2015/08/26(水) 12:51:16.90 ID:???.net
>>696
みんなそうだぜい
素材的に箱詰めするときに絶対に傷がつくものなんだろう
仕様みたいなものだと思ってあきらめるしかない
700 :2015/08/26(水) 12:52:11.13 ID:???.net
まぁパッケージ気にするのって日本人だけだがな
北米版のソフトとか買ったことある奴なら分かると思うがそりゃお粗末なもんよ
商品情報とかバーコードとか書いてある紙をパッケージにテープで直に貼り付けてるとかザラだし、
俺が持ってるクローンウォーズのコンプボックスなんて紙製の外箱が脆すぎて中のトールケースの重さに耐えきれず底抜けたからな
それに比べりゃ指紋つきやすいぐらい上等な部類かもな
701 :2015/08/26(水) 12:54:22.36 ID:???.net
やっぱ今まで見てたリニューアル版dvdよりはきれいというか細かいところがちゃんと見えてる
702 :2015/08/26(水) 12:59:57.66 ID:???.net
>>699
ありがとう
俺だけじゃなかったみたいで安心した
たしか一番最初に発売したDVDBOXも問題があって、あの時は代えのBOXを送ってきた記憶があるから、またやらかしたのかと思った
あまり出し入れしないようディスクは別に移して保存しときます
704 :2015/08/26(水) 13:36:44.34 ID:???.net
>>700
北米盤の何が嫌って、盗難防止タグががっつりジャケに貼られてたりすんだよな
裏側に貼られてるんだけど、その部分だけ盛り上がってたりするし
717 :2015/08/26(水) 16:17:42.82 ID:???.net
尼のレビューでその内トレイがバラバラになるって書いてあるけどマジ?
エウレカとかもこのタイプだったけどマジならなんでこんな仕様にしたんだ…
718 :2015/08/26(水) 16:18:53.60 ID:???.net
コスト
720 :2015/08/26(水) 16:43:37.20 ID:???.net
四万もしといてコストって…
721 :2015/08/26(水) 17:00:30.04 ID:???.net
金曜日届く予定が今日きたわ
箱もったいなくて捨てられない
722 :2015/08/26(水) 17:02:35.34 ID:???.net
馬鹿だな
コスト削減してるから4万で出せたんだぞ
凝ったのにしてたら5万だ
723 :2015/08/26(水) 17:17:42.67 ID:???.net
凝る必要なんてまったくないから普通ので出してほしいんだよなぁ
724 :2015/08/26(水) 17:19:10.58 ID:???.net
よくあるBD用のケースでいいわ
一番低コストかつ丈夫だろ
729 :2015/08/26(水) 18:08:25.00 ID:???.net
>>724
俺はDVD/BDラック収納しきれなくなってきたからこれくらいスリムでよかった
さすがに1ヶ月くらい楽しんだらそのあとはもう年1回再生するかどうかになるだろうし・・・
アクエリオンのDVDboxがこういう作りだったけど別に問題ないぞ
744 :2015/08/26(水) 19:56:15.65 ID:???.net
以外と盛り上がって無いな
みんな観てんのか
俺も忙しくて観れて無いが
746 :2015/08/26(水) 19:59:47.52 ID:???.net
>>744
画質や新規の映像特典以外で特別語る事が無い
ネタとしては残念ケースの話題がジワジワ上がってる程度
747 :2015/08/26(水) 20:06:03.81 ID:???.net
あんたなんかに殺されるのは、まっぴらよ版が出てくるとか15年前は思いもしなかった
749 :2015/08/26(水) 20:18:26.68 ID:???.net
>>747
それ入ってるのってどのディスク?
今日届いてもう少しで時間できるから真っ先に見たい
757 :2015/08/26(水) 20:52:53.63 ID:???.net
>>749
ディスク9みたいよ
ttp://www.evangelion.co.jp/sp/ng_det.html
これみて見たいディスク取り出せばいいんじゃない?
769 :2015/08/26(水) 21:44:40.55 ID:???.net
アンタなんかに殺されるのはver見てみた。
強引な音ミックスだけど一見の価値はあるかな。
まあ間違いなく気持ち悪いで正解。
772 :2015/08/26(水) 21:49:43.24 ID:???.net
リツ子さんのオーバーラップってなんのことですか?
新劇から入った身には知らないことだらけ
774 :2015/08/26(水) 21:55:06.83 ID:???.net
>>769
そのバージョンはメニューで切り替えがあるの?
775 :2015/08/26(水) 21:58:08.79 ID:???.net
>>774
映像特典
つまり最後のアイキャッチから終劇までだけ
776 :2015/08/26(水) 21:59:55.58 ID:???.net
>>774
別台詞はBパート(という名のラスト3分)の映像として収録されてる
EoE本編は別ディスクにある
777 :2015/08/26(水) 22:04:03.12 ID:???.net
綾波の乳輪ってTVシリーズ(伍話)の段階で作画してたんだね
DEATHの時に初めて解禁したんだと思ってた
778 :2015/08/26(水) 22:04:12.97 ID:???.net
>>766
オーバーラップの演出があるのは最初にソフト化されたVHSとLDだよ
TV放送時やリマスター以降のソフトには無い
旧DVDは知らん
779 :2015/08/26(水) 22:05:21.62 ID:???.net
>>772
http://blog.livedoor.jp/evafan/archives/51692949.html
LD版やらビデオ版やらで23話のリツコが綾波クローンを殺すとこ
リリスから初号機を作ってるカットやユイさんがエントリープラグ来てるカット等がオーバーラップで挿入される
2003年版DVD以降では画質の問題で削除されてる(アニメスタイル56回目ソース)
780 :2015/08/26(水) 22:05:55.01 ID:???.net
>>772
旧DVDまで見ることが出来たダミープラグの生産工場のシーンでのカット
サイトは英語だけど見れば分かる
http://wiki.evageeks.org/Guides:Episode_23_OA_vs._DC
782 :2015/08/26(水) 22:08:56.52 ID:???.net
>>778
旧DVDまでは出るよ
セカンドインパクトBOXのを除けばセカンドインパクトBOXはテレ東版だけど
提供テロップは出ないけどね
788 :2015/08/26(水) 22:29:49.29 ID:???.net
>リリスから初号機を作ってるカットやユイさんがエントリープラグ来てるカット等がオーバーラップで挿入される
プラグスーツね
このカットってフルサイズOP「残酷な天使のテーゼ」に入ってるよな
こっちも1080pなんだろうか
794 :2015/08/26(水) 22:43:19.15 ID:???.net
>>788
今フルサイズ見てるけど、リマスターDVD当時のSDをアプコンしたっぽい画質だなあ
該当のカット自体は当然と言えば当然だけど入ってる
809 :2015/08/26(水) 23:01:15.66 ID:???.net
ビデオ版25・26話って
もしかしてDVD勢は初めて見るんだっけ?
814 :2015/08/26(水) 23:10:05.05 ID:???.net
>>809
旧版DVDvol7に入ってる
830 :2015/08/26(水) 23:23:19.10 ID:???.net
セカンドインパクトBOXの21~24話はTV放映版だからオーバーラップてないんじゃなかったっけ?
850 :2015/08/26(水) 23:52:26.94 ID:???.net
http://kakaku.com/item/D0043931101/spec/
セカンドインパクトBOXの中巻に入ってる21~24話って提供も入ってるTV版だからオーバーラップないのでは?
>>830の言ってることは正しいと思うんだけど
859 :2015/08/27(木) 00:09:24.83 ID:???.net
disk9のメニュー画面で音声の項目で上を押したら裏メニューに飛べるのは既出?
861 :2015/08/27(木) 00:17:14.29 ID:???.net
>>859
裏メニューには何があるの?
862 :2015/08/27(木) 00:17:26.00 ID:???.net
>>859
自分は初耳。裏には何が入ってるの?
863 :2015/08/27(木) 00:21:45.13 ID:???.net
>>862 >>861
LDとVHSのジャケットイラストが見れるよ
864 :2015/08/27(木) 00:25:49.42 ID:???.net
>>863
ありがとう。明日試してみます。
865 :2015/08/27(木) 00:31:19.37 ID:???.net
ビデオ版26話EDが入ってるのでかなり満足
雪降のストリングス主よ人の心の~が好きなんだよね
866 :2015/08/27(木) 00:31:34.52 ID:???.net
BD-BOX開けてみたら、アクリルBOXの底面にひびが入ってた…。
細かい傷とかは別に気にならないけど、こういうのは萎えるわ。
867 :2015/08/27(木) 00:33:17.18 ID:???.net
テレ東版の八話まで見終った
今まで八話のアイキャッチの上の方が変に欠けているのは仕様だと思っていたけど
テレ東版だと全部出ているじゃんか…ビデオ化する時に何をやったのだか…
>>850
セカンドインパクトBOXの6巻はテレ東版
DVDでオーバーラップのある第弐拾参話が見られるのは旧DVDの単品の6巻だけ
869 :2015/08/27(木) 00:37:13.38 ID:???.net
>>865
第26話のEDは最高だよ。本当に
「終劇」じゃなくて「完」の後にあれが流れるから
本当におしまいって感じがしていい
870 :2015/08/27(木) 00:38:20.18 ID:???.net
ヒビはさすがに初期不良扱いかもしれんのでメーカーに連絡したほうがいいよ
880 :2015/08/27(木) 00:50:22.66 ID:???.net
>>867
なるほど、DVD以上のフォーマットで揃えるなら、
07エディションなどのリマスタDVDとセカンドインパクトボックスと、
単品の旧盤DVD6巻の今回のDVDとBDでOKなわけか。
885 :2015/08/27(木) 00:58:09.21 ID:???.net
>>880
単品の旧DVDの第弐拾壱話から第弐拾四話のEDはテレビサイズで
追加シーン分のテロップは次回予告の後に入っているのと旧DVDまでは
話数はアラビア数字じゃなくて漢字だからリニューアル前とは全然違うから
887 :2015/08/27(木) 01:03:16.34 ID:???.net
やっぱりDEATHの"EVANGERION"は直ってない?
あれは直さなくて正解だとは思うけど
888 :2015/08/27(木) 01:06:14.87 ID:???.net
どのシーンだっけ?
誤字なら直して正解だと思うけどw
昔のアニメでよく「DENGER」ってあったよね
889 :2015/08/27(木) 01:14:30.25 ID:???.net
「あんたなんかに殺されるのは~」が収録されてるなら
「赤木リツコ君本当に・・・」もこっそり入ってたりしない?
素材はあるのは確かなんだ
ガイナから出てたコレクターズCDROMに音声ファイルで入ってたから
890 :2015/08/27(木) 01:15:22.46 ID:???.net
初耳
あれ何て言ってたんだろう
891 :2015/08/27(木) 01:15:25.69 ID:???.net
>>888
たぶんDEATH(TRUE)のだな。WOWOW版。
892 :2015/08/27(木) 01:18:02.65 ID:???.net
>>887
直ってないね
893 :2015/08/27(木) 01:19:32.55 ID:???.net
>>889
そうだっけ?
入ってたとしても追加素材なんじゃないの?
894 :2015/08/27(木) 01:24:46.96 ID:???.net
>>888
第弐拾四話でカヲルがターミナルドクマへ降りていく時に
映るモニターの英語に誤植があるよ「CENTRAL DOGMA」が正しいけれど
「CENTRAL DOGUMA」って書かれているよ
898 :2015/08/27(木) 02:01:11.58 ID:???.net
なんか画質がザラザラしてるんだけどこれでいいの?(´・ω・`)
899 :2015/08/27(木) 02:04:23.50 ID:???.net
>>898
どの部分がザラザラしているのですかね?
テレビ?それともデスリバ?(´・ω・`)
900 :2015/08/27(木) 02:11:21.85 ID:???.net
>>899
Blu-rayのdisc6のデスリバとdisc7のEOEです(´・ω・`)他のはまだ見てない
901 :2015/08/27(木) 02:30:26.83 ID:???.net
デスリバのDEATHで画面がザラザラするのは多分テレビから流用したシーンでは…
もしそうだとしたらそれは仕様です
REBIRTHでベークライトを流し込んだシーンの後に画面が少し揺れたとしたらそれも仕様です
いかんせん突貫工事みたいな感じで作って公開したやつなんで…
EOEでザラザラするのは第26話でシンジの砂場のシーンと実写のシーンでは…
もしそうだとしたらそれは仕様と言うかそういう演出です (´・ω・`)
902 :2015/08/27(木) 03:56:03.17 ID:???.net
しかしボックスしょぼいなー
スレ見てたから覚悟はしてたけどここまでとは…
もっと永久保存になるようなボックスだけ単体で出してほしいわw
5Kくらいなら買うから
908 :2015/08/27(木) 05:26:01.67 ID:???.net
隠しメニューはガセくさいな
一部、省略
※偽の情報もあるかもしれません
▼関連記事
「新世紀エヴァンゲリオン Blu-ray BOX」
&「新世紀エヴァンゲリオン TV放映版 DVD BOX」本日発売
150825~26 新世紀エヴァンゲリオン Blu-ray BOX & TV放映版 DVD BOX
150823~25 新世紀エヴァンゲリオン Blu-ray BOX & TV放映版 DVD BOX
渋谷パルコ 「エヴァンゲリオンの始点」展覧会 開催中
エヴァ20周年企画「route 2015」インタビュー
『フィルムに残されていた執念』公開
ソニーPCL株式会社
エヴァンゲリオン公式サイト更新
「新世紀エヴァンゲリオン Blu-ray BOX」TVスポット、4タイプ公開
『新世紀エヴァンゲリオン』Blu-ray BOX発売記念
オールナイト上映会 入場者特典決定!
Amazon.co.jp: 新世紀エヴァンゲリオン SECOND IMPACT BOX 中巻 [DVD]
Amazon.co.jp: 新世紀エヴァンゲリオン Volume6 [DVD]